今日は節分
気が付けばもう2月なんですね
節分と言えば 豆まきに恵方巻き
なんだか食べてばかりですが
そう言えば節分って ・ ・ ・
節分とは「季節を分ける」ことを意味し
立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日を指します
中でも新年の始まりに相当する「立春」の前日にあたる
節分がもっとも重要視されたため
現在の節分になったといわれています
- 節分にする豆まきは
季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており
その邪気を払うために行うのが豆まきだそうです
「 鬼は外 鬼は外 福は内 」 ってやつですね
この「鬼は外」については
中国から渡来し宮中で行われていた「追儺(ついな)」の行事と
節分に行われた方違え行事の中の「豆打ち」の儀式が
融合したものだといわれます
追儺は「弓矢などで悪鬼、厄神などを追い払う行事」で
年の暮れに行われていました
豆打ちは豆まきともいわれ
その言葉通り豆やカチグリを蒔いたものです
穀物や果実には「邪気を払う霊力」があると考えられており
豆を蒔くことで豆の霊力により邪気を払い
福を呼び込むと考えたようです
豆まきが終わったら
1年の厄除けを願い豆歳の数だけ食べますよね
恵方巻きは恵方(吉方位)を向いて
願い事をしながら一口で太巻きを丸かぶりする
という関西発祥の行事
言われてみれば子供の頃には恵方巻き
食べて無かったような気がします
2011年の恵方は南南東 だそうです
遅くなりましたが
今月もよろしくお願いします
2012-01-31 23:35